LGエレクトロニクス 2019年第4四半期と通年の業績を発表

韓国の電子機器メーカーLGエレクトロニクスが、2019年10~12月の第4四半期と通年の業績を発表しました。

第4四半期の売上高は16兆612億ウォン。

前年同期に対して1.8%増しており、営業利益は34.5%増の1,018億ウォン。

2019年度の通年売上高は62兆3,062億ウォンで、前年と比べて1.6%増していましたが、営業利益は9.9%減の2兆4,361億ウォンでした。

また、下記の2部門が過去最高の売上高と営業利益を記録しています。

  • ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション部門(空気清浄機、掃除機などの生活家電)
  • ビジネス・ソリューションズ部門(デジタルサイネージ、ソーラー事業など)

伸び幅を見せるビジネス・ソリューション部門

ビジネス・ソリューション部門は、前年同期と比べて売上高は12.5%増、営業利益は約4.5倍と大きな伸び幅を見せています。

LGエレクトロニクスは太陽光発電モジュールも生産・販売しており、生産性を向上させることで2019年第4四半期の営業利益にも貢献しています。

太陽光発電モジュールは販売好調と発表されており、今後企業のESG経営などでますます太陽光発電の需要増加が期待されます。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • カリフォルニア大学が24時間稼働する太陽光発電のコンセプトを発表

    「太陽光発電は夜に発電できない」 近い将来、その常識は技術の発展により打ち破られるかもしれません。 カリフォルニア大学の教授であるジェレミー・マンデイ氏によると、夜間で...続きを見る

  • 三井E&S 大分の太陽光発電事業を一般企業に売却

    株式会社三井E&Sホールディングス(以下三井E&S)は、2020年2月27日の取締役会において、太陽光発電事業の売却を決定しました。 今回譲渡が決定した「三井...続きを見る

  • 太陽光発電と蓄電池を遠隔制御 山口県と中国電力が実証試験

    山口県と中国電力株式会社は,県有施設に設置している太陽光発電所と蓄電池設備の遠隔制御技術の実証試験を3月から開始します。 今回の実証実験は、地域の防災機能の向上や太陽光発電の...続きを見る