京都府 公式HPにて家庭向け太陽光発電の保守点検を呼びかけ

3月12日、京都府は公式HPにて、家庭向け太陽光発電の保守点検を呼びかけるコンテンツを掲載しました。

太陽光発電設備の長期安定的な活用を目指して(京都府)

コンテンツには、保守点検の重要性をまとめたパンフレットと、京都府内の太陽光発電保守点検事業者のデータベースを掲載。

また、動画で太陽光発電のメンテナンスを呼びかけるYouTubeチャンネルと、保守点検実態調査結果を近日公開予定です。

メンテナンスの重要性と日ごろからできること

太陽光発電所の保守点検は2017年4月に施行の改正FIT法で義務付けられています

保守点検は太陽光発電設備の異常を見つけ迅速に対処し、長期的に安定して運用するためには必要不可欠です。

家庭向けであれば、パネルや部品の落下、破損パネルからの発火を未然に防ぎ、家族の安全を守るためにも重要です。

点検をしていない太陽光発電設備があれば、はやめに点検事業者へ連絡しましょう。

また、日ごろからご家庭でできることとして、京都府パンフレットでは下記の内容を推奨しています。

  • 点検時期の予定を立てる(設置から1年後、4年後、メーカー保証や出力保証が切れる前など)
  • 地上からの目視による異常の確認
  • 発電量の記録

日ごろの確認は各自で行い、定期点検や異常時は点検事業者に任せる形が理想でしょう。

太陽光発電設備の点検をしっかりと行い、長く安定した運用をしていきましょう。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • 積水化学 4ヵ所生産工場に太陽光発電を導入

    積水化学工業株式会社は、国内の8ヵ所の生産工場のうち4ヵ所に自家消費型の太陽光発電システムを導入すると発表しました。 今回の太陽光発電の導入は、環境負荷低減に向けた施策として...続きを見る

  • 太陽光発電と蓄電池を遠隔制御 山口県と中国電力が実証試験

    山口県と中国電力株式会社は,県有施設に設置している太陽光発電所と蓄電池設備の遠隔制御技術の実証試験を3月から開始します。 今回の実証実験は、地域の防災機能の向上や太陽光発電の...続きを見る

  • エクソルが太陽光発電用の外部コンセントキットを発売 災害時の非常用電源に

    株式会社エクソルから、太陽光発電所の自立運転機能用外部コンセントキット「救電BOX」の発売が発表されました。 新設・既設問わず、野立て太陽光発電所に取り付けることで、停電など...続きを見る