イオン初の再生可能エネルギー100%使用店舗が運営開始

イオン株式会社の運営する2つの商業施設が、使用電力すべてを再生可能エネルギーでまかなう店舗として運営を開始しました。

実施店舗は下記の施設です。

  • イオンスタイル海老江
  • イオン藤井寺ショッピングセンター

該当施設では、新たな省エネルギーの取り組みに加えて、イオン藤井寺ショッピングセンターでは、屋上に設置した太陽光発電によるPPAモデルの導入によって電力を自家消費します。

また、不足分の電力は関西電力の「再エネECOプラン」を利用して再生可能エネルギーの調達。

イオンスタイル海老江も同プランにより再生可能エネルギーを使用します。

イオンの掲げる脱炭素活動

イオン株式会社は、2008年から地球温暖化防止の取り組みとして、エネルギーとCo2排出量の削減に取り組んできました。

2018年3月には、新たな挑戦として「イオン脱炭素ビジョン2050」を発表。

2050年までに店舗で排出するCo2等をゼロにすることを目標に掲げています。

また、中間目標として2030年までにCO2排出量を2010年比で35%低減するとしており、達成手段として店舗使用の電力の削減、再エネ転換をする旨を公表しています。

目標達成に向け、今後もイオンの商業施設では再生可能エネルギー100%の店舗が増えていくでしょう。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • 福島水素エネルギー研究フィールドが3月より稼働

    福島県浪江町で整備されていた「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」が、今年の3月に稼働すると発表されました。 FH2Rは太陽光発電の電力を利用し、年間最大900トン...続きを見る

  • エクソルが太陽光発電用の外部コンセントキットを発売 災害時の非常用電源に

    株式会社エクソルから、太陽光発電所の自立運転機能用外部コンセントキット「救電BOX」の発売が発表されました。 新設・既設問わず、野立て太陽光発電所に取り付けることで、停電など...続きを見る

  • 営農型太陽光発電の架台開発 傾斜地での作業、大型農機も使用可能に 

    千葉エコ・エネルギー株式会社と、株式会社クリーンエナジージャパンは、営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)のさらなる普及に向け、新しい架台を共同で開発しました。 従来の営農...続きを見る