産電とアローズが業務提携を発表!互いの強みを生かした営業戦略

1月27日レカムは、子会社で太陽光発電の訪問販売・施工を行う株式会社産電と、蓄電池や太陽光発電、住宅リフォーム等の施工・保守を手掛けるアローズコーポレーションが業務提携することを発表しました。

産電が太陽光発電システムを設置した既存顧客に対して、アローズコーポレーションが蓄電池販売のアポイントを取得し、消費者宅への訪問営業は産電が行います。

産電のアポイント営業をアローズコーポレーションに委託する形です。

業務提携による両社のメリットとは?

2社は将来的に協業しての営業も視野に入れています。

アローズコーポレーションは自社コールセンターによりアポイント取得率の高さが売りですが、商談を行う営業マンの数が足りない状況です。

それに対し産電は、約 30 年にわたる顧客への飛び込み直販営業の実績・実力が強み。

協業がうまくいけば、産電がアローズコーポレーションの営業を行うことも視野に入れており、お互いの強みを生かすことでより業務を効率的に遂行できるでしょう。

また、お互いのノウハウを吸収することで、各企業の地力アップも期待ができます。

競合他社との協業は、激化する競争社会を生き抜くためのひとつの手と言えるでしょう。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • NEDOとパナソニックがペロブスカイト太陽電池モジュールにて世界最高変換効率を達成

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とパナソニックは、ペロブスカイト太陽電池モジュールで世界最高のエネルギー変換効率16.09%(2020年1月20日時点)を達成したと発...続きを見る

  • 宇都宮市清原工業団地で事業所間連携によるスマエネ事業が開始

    栃木県宇都宮市にて、スマエネ事業が本格始動しました。 今回の事業は、清原工業団地内に「清原スマートエネルギーセンター」を設立し、連携企業間で電力と熱を共有することで、エネルギ...続きを見る

  • オランジュとエナジービジョンが太陽光発電所向けO&M事業での協業を発表

    2020年3月2日、オランジュ株式会社と株式会社エナジービジョンは、低圧太陽光発電所向けO&M(運転・維持管理)事業にて、協業を行うと発表しました。 協業の背景には、多くの低...続きを見る