新日本エネックスが太陽光発電のアフターメンテナンスに注力!その効果は?

太陽光発電システムの販売を行う株式会社 新日本エネックスでは、既存顧客へのアフターメンテナンスに注力しています。

新日本エネックスでは、太陽光発電システムなどを設置した顧客を約1年後に訪問。

太陽光発電システムを含めた、顧客の住宅状況全体を無料で点検。

不具合があれば対応内容を提案しています。

アフターメンテナンスに関わる事業は約3年前から続けており、

  • 太陽光発電システム事業の持続性向上
  • 社員の技術力、営業力の向上
  • 住宅リフォームと併せて住宅整備の企画
  • 既存顧客のリピート率増加

など、多くのメリットを生み出しています。

顧客から見たアフターメンテナンスの安心感

太陽光発電システムは、一般家庭にとっては大きな買い物です。

システムを維持できなければ損失も大きく、無料で点検を受けられるのは大きな安心感につながります。

また、アフターサービスが充実していると信頼感に繋がりやすく、同じ会社でほかのリフォームサービスなどを利用する顧客も多くなるでしょう。

太陽光発電システムの導入が進むにつれて、新規顧客だけでなく、既存顧客との繋がりも重要度が増してきます。

今後の太陽光発電事業の発展には、既存顧客との信頼感を高められるアフターサービスと、その内容の差別化が必要です。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • 積水化学 4ヵ所生産工場に太陽光発電を導入

    積水化学工業株式会社は、国内の8ヵ所の生産工場のうち4ヵ所に自家消費型の太陽光発電システムを導入すると発表しました。 今回の太陽光発電の導入は、環境負荷低減に向けた施策として...続きを見る

  • コムシス情報システム AIを活用した点検システムを展示

    コムシス情報システム株式会社は、「電力・ガス新ビジネス EXPO 2020」に出展し、AIを利用した企業向けの点検システムを展示しました。 展示された太陽光発電所ドローン自動...続きを見る

  • カリフォルニア大学が24時間稼働する太陽光発電のコンセプトを発表

    「太陽光発電は夜に発電できない」 近い将来、その常識は技術の発展により打ち破られるかもしれません。 カリフォルニア大学の教授であるジェレミー・マンデイ氏によると、夜間で...続きを見る