新日本エネックスが太陽光発電のアフターメンテナンスに注力!その効果は?

太陽光発電システムの販売を行う株式会社 新日本エネックスでは、既存顧客へのアフターメンテナンスに注力しています。

新日本エネックスでは、太陽光発電システムなどを設置した顧客を約1年後に訪問。

太陽光発電システムを含めた、顧客の住宅状況全体を無料で点検。

不具合があれば対応内容を提案しています。

アフターメンテナンスに関わる事業は約3年前から続けており、

  • 太陽光発電システム事業の持続性向上
  • 社員の技術力、営業力の向上
  • 住宅リフォームと併せて住宅整備の企画
  • 既存顧客のリピート率増加

など、多くのメリットを生み出しています。

顧客から見たアフターメンテナンスの安心感

太陽光発電システムは、一般家庭にとっては大きな買い物です。

システムを維持できなければ損失も大きく、無料で点検を受けられるのは大きな安心感につながります。

また、アフターサービスが充実していると信頼感に繋がりやすく、同じ会社でほかのリフォームサービスなどを利用する顧客も多くなるでしょう。

太陽光発電システムの導入が進むにつれて、新規顧客だけでなく、既存顧客との繋がりも重要度が増してきます。

今後の太陽光発電事業の発展には、既存顧客との信頼感を高められるアフターサービスと、その内容の差別化が必要です。

この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

  • 台湾 国有財産署が太陽光発電促進のため公有地の事業者入札を実施

    台湾財政省の国有財産署は、太陽光発電のための公有地の貸し出しを実施。 事業者入札が行われ、2020年は2月と4月の2回に分けて12.48ヘクタールの土地が貸し出される予定です...続きを見る

  • 宮城県丸森町 再エネ計画の説明義務化にむけて条例制定の方針を固める

    宮城県丸森町は、太陽光発電などの再生可能エネルギー発電所の設置を計画する事業者に、町との事前協議や住民説明会を義務付ける条例を制定する方針を固めました。 同条例は3月3日の町...続きを見る

  • 経済産業省が2020年度のFIT価格を正式決定

    2020年3月23日、経済産業省は再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)の2020年度における買取価格などを発表しました。 新たな価格設定は下記のようになります。...続きを見る